バイク事故を何度も起こしてしまう人の特徴 3選!
バイクは自由で爽快な乗り物ですが、その反面、事故のリスクも伴います。特に、何度もバイク事故を起こしてしまう人には共通する特徴が見られます。事故を未然に防ぎ、安全なバイクライフを送るためには、これらの特徴を理解し、自分の運転スタイルを見直すことが重要です。今回は、バイク事故を何度も起こしてしまう人に見られる特徴を3つ紹介します。自身の運転に当てはまる点がないか、確認してみましょう。
【其の1】 自分の中で運転ルールが完結している人
1. 自己流の運転スタイル
自分の中で運転ルールが完結している人は、自己流の運転スタイルを持っています。例えば、「自分はこのくらいのスピードなら安全だ」と思い込んで制限速度を超えて走行したり、「この交差点はいつも空いているから信号無視しても大丈夫」と考えたりすることがあります。こうした行動は、他の道路利用者や予期せぬ事態に対応できず、事故を引き起こす原因となります。
2. 他者とのコミュニケーション不足
道路上では、他の車両や歩行者とのコミュニケーションが非常に重要です。自分の中で運転ルールが完結している人は、他者とのコミュニケーションを疎かにしがちです。例えば、ウインカーを出さずに進路変更をしたり、クラクションを鳴らして他者を威嚇したりすることがあります。これらの行動は、他の道路利用者に不安を与え、事故のリスクを高めます。
3. 安全運転の意識を持つ
自己完結型の運転スタイルから脱却するためには、交通規則を遵守し、他者とのコミュニケーションを大切にすることが必要です。まずは、自分の運転スタイルを見直し、交通規則をしっかりと学び直しましょう。また、他の道路利用者と適切にコミュニケーションを取り、安全運転を心掛けることが重要です。
【其の2】運転中に自分しか見ていない・見えていない人
バイク事故を何度も起こしてしまう人の特徴の一つに、「運転中に自分しか見ていない・見えていない人」が挙げられます。このような人は、周囲の状況や他の道路利用者に気を配らず、自分の運転に集中しすぎてしまう傾向があります。この結果、危険な状況に気付くのが遅れたり、他者の行動を予測できずに事故を引き起こすことがあります。以下に、具体的な問題点と対策について説明します。
1. 周囲の状況を無視する
運転中に自分しか見ていない人は、周囲の状況を無視しがちです。例えば、ミラーをチェックせずに車線変更を行ったり、交差点で周囲の車両や歩行者を確認せずに進行したりすることがあります。こうした行動は、他の車両や歩行者との衝突リスクを高め、重大な事故に繋がる可能性があります。
2. 他者の行動を予測しない
安全な運転には、他者の行動を予測する能力が不可欠です。しかし、運転中に自分しか見ていない人は、他者の行動を予測することができません。例えば、前の車が急に止まる可能性や、交差点で左折する車がいるかもしれないといった状況を考慮しないため、突然の事態に対応できずに事故を引き起こしてしまいます。
3. 視野が狭くなる
自分の運転に集中しすぎると、視野が狭くなり、周囲の変化に気付くのが遅れます。これは特に高速道路や混雑した市街地で危険です。視野が狭いと、側方から接近する車両や歩行者に気付かず、接触事故を起こす可能性があります。また、信号の変化や標識の見落としも起こりやすくなります。
4. 安全運転の意識を高める
運転中に自分しか見ていない人が事故を防ぐためには、安全運転の意識を高めることが重要です。まず、運転中は常に周囲の状況を確認し、ミラーを頻繁にチェックする習慣を身につけましょう。また、交差点や信号の手前では、他の車両や歩行者の動きを注意深く観察し、急な動きに備えることが大切です。
事故を起こした時や危なかった時に反省をしない人
バイク事故を何度も起こしてしまう人の特徴の一つに、「事故を起こした時や危なかった時に反省をしない人」が挙げられます。こうした人は、自分の運転に問題があったことを認めず、同じ過ちを繰り返す傾向があります。反省しないことは、事故を未然に防ぐ機会を逃し、結果的にさらなる事故リスクを高める原因となります。以下に、具体的な問題点と対策について解説します。
1. 自分の過ちを認めない
事故を起こしたり、危ない思いをしたりしても、自分の過ちを認めない人は、運転の改善に繋がりません。例えば、「自分は悪くない、他の車が悪い」と責任を他者に押し付けることがあります。このような態度は、自分の運転スタイルの問題点に気付く機会を逃し、再び同じ状況に陥るリスクを高めます。
2. 反省せずに同じミスを繰り返す
反省しない人は、同じミスを何度も繰り返す傾向があります。例えば、速度超過や信号無視などの危険行為を反省せずに続けると、いつか重大な事故に繋がる可能性があります。反省のない運転スタイルは、自己成長を妨げ、安全運転の意識を低下させます。
3. 運転技術の向上を怠る
反省しない人は、運転技術の向上にも無関心であることが多いです。自分の運転に問題があることを認めないため、運転技術を向上させるためのトレーニングや講習に参加しようとしません。その結果、技術的な不足が原因で事故を繰り返すことになります。
4. 反省することの重要性
事故や危ない思いをした時には、その原因を振り返り、反省することが重要です。自分の過ちを認め、改善点を見つけることで、同じ過ちを繰り返さないように努めましょう。反省することで、運転技術の向上や安全運転の意識が高まり、事故のリスクを減らすことができます。
みんなのコメント (反省点や対策) を一部ご紹介!
よくある右直事故も優先意識を捨てて右折待ちのいる交差点ではアクセル戻してブレーキに足と指を置くだけでリスクを減らせる
運転中に「この車は先に行かせないと危ないな」「この車はラインはみ出して来そうだ」なんて 想像しながら走っていると、不思議とイライラもしないしヒヤリと思うことも少ないんですよね。 「知ってた」ってやつですね。 逆に、自分の走りに没入している時ほどヒヤッ!とかイラッ!とか多いように思います。
出て来ないだろう、相手が停まるだろうの 「だろう運転」 ではなく 出てくるかも知れない、相手が停まらないかも知れないの 「かも知れない運転」 を 心がけるのが大切ですね!!
後ろを走っていて「こいつ何考えてんだかわからん…」と思うクルマとは十分な車間を取ってる
人はミスをすることは不回避なので、そのミスが事故に繋がらないようにすること、道路を利用する全ての人達への気配りが肝要であると再認識できました。 なんてわかったようなことを書きましたが、自己中なライディングに陥りそうになる自分は、まだまだ精進が足りないのでしょう。
身の回りの全てのものが、自分を全力で殺しに来ると思ってバイクに乗ってます。車を追い越すときも、そのあと絶対追いかけてくると思って追い越した後バックミラーをちらちら見ます。というか一分おきくらいでバックミラー見てます。
コメント