【愛車紹介】5万キロ走破!オフもツーリングもこなす「ちいかわ」さんの愛すべき相棒、ヤマハ WR250R!

皆さん、こんにちは!本日の愛車紹介は、多くのライダーに愛される名車、ヤマハ WR250Rをご紹介します。オーナーはハンドルネーム「ちいかわ」さん。なんと5万キロを共に走破したという、深い絆で結ばれた一台です!

マシン概要

  • メーカー・車種名: ヤマハ WR250R
  • 年式: 2015年
  • カラー: ブルー

こだわりのカスタムポイント

走破性と利便性を両立させた、機能的なカスタムが光ります。

カスタム箇所詳細
排気系SP忠男エキパイ、FMFサイレンサー
操縦安定性ワイドフットペグ、テーパーバー
ツーリング装備キャリア、ETC
外装デカール
カスタム費用(目安)10万円後半?

オーナー「ちいかわ」さんの愛車への熱い思い!

ちいかわさんにとって、このWR250Rは単なる移動手段ではありません。バイクの楽しさを全て教えてくれた「先生」のような存在だと言います。

元々オフロードが好きだったものの、WR250Rでモトクロスコースへ通ううちに、本格的にモトクロスにのめり込み、ついにはレーサーまで購入するほどに!

その一方で、高速道路も楽々走行できるため、キャンプツーリングや林道ツーリングなど、荷物を満載しての長距離移動も楽しんでいます。「お尻の痛さだけ我慢すれば」と語るあたりに、タフな旅の思い出が詰まっていることが伝わってきますね。

WR250Rの本当の魅力とは?

このバイクは「パワー」が注目されがちですが、ちいかわさんが本当に魅力的だと感じるのは、実は**「サスペンションとフレーム等の車体」**の部分だそうです。

  • モトクロスでジャンプしても気にならない強靭なサスペンション。
  • 車体の軽さを全く気にさせない絶妙な重量バランス。
  • 思った通りにラインをトレースしてくれるフレームと足回り。

この優れた車体性能こそが、オンロード、オフロード、そしてモトクロスコースというあらゆるフィールドでWR250Rが活躍できる秘密なのですね。

5万キロ、そしてこれからも

一時はテネレ700を購入し、2台体制の維持の難しさからWR250Rを手放すことも考えたそうです。しかし、テネレにしばらく乗った後に改めてWRに乗ってみると、その良さが再び光り輝き、手放すという考えは消え去ったとのこと。

走行距離はすでに5万キロを突破していますが、この相棒との付き合いはまだまだ続きそうです。

ちいかわさん、素敵な愛車と熱いエピソードをありがとうございました!これからもWR250Rとの素晴らしいバイクライフを楽しんでください!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次