皆さん、こんにちは!本日の愛車紹介は、80年代レーサーの雰囲気と最新技術が融合したネオレトロスポーツ、YAMAHA XSR900をご紹介します。

オーナーはハンドルネーム「たかさん」。2023年式の鮮やかなブルーをベースに、大人の渋さが光る「引き算の美学」とも言えるカスタムと、ライダーとしての素晴らしい心構えを披露してくれました!

🏍️ マシン概要:ヘリテージカラーのブルー
| 項目 | 詳細 |
| メーカー・車種名 | YAMAHA XSR900 |
| 年式 | 2023年 |
| カラー | 青(ブルー) |

✨ こだわりのカスタムポイント:黒で引き締める大人のセンス
たかさんのカスタムは、派手なパーツを足すのではなく、純正パーツの色味を変更することで車体全体の印象を引き締める、非常にハイセンスなものです。
| カスタム箇所 | 詳細 |
| 足回り・操作系 | 純正ヒルプレート(黒色) |
| フロント周り | 純正ヘッドライトステー(黒色) |
| カスタム費用(目安) | 15,000円程度 |

シルバーやアルミ地の色が多い部分を、あえて「黒色」の純正パーツ(あるいはブラック塗装されたもの)に変更。これにより、鮮やかなブルーのタンクとゴールドのフォークがより際立ち、車体全体がグッと引き締まった印象になります。

費用も約15,000円とリーズナブルに抑えつつ、効果的なビジュアルの変化を楽しむ、まさに「通」なカスタムですね。

💖 オーナー「たかさん」の熱い思い:真のカッコよさとは

今回、何よりも素晴らしいのが、たかさんのライダーとしての「あり方」に対する思いです。
他の方から煙たがれない様なライディングを心掛ける。色んな意味でカッコ良くライディングする。
これぞまさに、ジェントルマン・ライダー!
カスタムしたバイクを見せびらかすだけでなく、周囲への配慮(マナーや騒音、運転の仕方など)を忘れず、「乗っている姿そのもの」がカッコいいライダーを目指す。その精神は、XSR900という洗練されたバイクのキャラクターにこれ以上なくマッチしています。
たかさん、シックなカスタムと、全ライダーが見習うべき素敵なメッセージをありがとうございました!これからもその「色んな意味でカッコいい」スタイルで、安全かつスマートなバイクライフを楽しんでください!


コメント