【愛車紹介】セパハンはもう乗らないはずが…!「スパイク」さんが追うTRX850の亡霊、YAMAHA XSR900GP!

皆さん、こんにちは!本日の愛車紹介は、一度は卒業したはずのジャンルに、魂を揺さぶられて戻ってきた熱いライダーの一台をご紹介します。

オーナーはハンドルネーム「スパイク」さん。長年連れ添った愛車の**「亡霊」**を追いかけ、最新鋭のカフェレーサー、YAMAHA XSR900GPを手に入れました!

🏍️ マシン概要

  • メーカー・車種名: YAMAHA XSR900GP
  • 年式: 2024年式
  • カラー: ブラック

✨ こだわりのカスタムポイント

カスタムは、かつての愛車であるTRX850の雰囲気を現代に蘇らせることを目標にしています。

カスタム箇所詳細
機能パーツエンジンプロテクター(30,800円)
サイドプロテクター(37,400円)
シートカウル(37,400円)
TRX850寄せYSP横浜戸塚のミラーステー、リアキャリア
カスタム費用(目安)愛車への思いに記載(約25万円程度)

エンジン・サイドプロテクター、そしてシートカウルは、前車のXSR900から引き継がれたもの、または新規に装着されたもので、車体の保護とスタイルアップに貢献しています。

そして最大のポイントは、**ミラーステー(73,700円)リアキャリア(99,000円)を装着し、初期のTRX850「ナナハンさん」**と同じ仕様にしたこと!

どこまでTRX850に近づけられるのがカスタムポイントになります…

この言葉に、スパイクさんのTRX850への変わらぬ愛情と、XSR900GPを**「現代版TRX」**として完成させたいという熱意が込められています。

💖 オーナー「スパイク」さんの熱い思い

このXSR900GPの購入に至るまでの経緯には、ドラマがありました。

20年越えの愛車、TRX850の亡霊

スパイクさんは、1995年式のTRX85020年以上も乗り続けた生粋のTRXオーナーでした。その長年の付き合いがあったからこそ、XSR900GPを購入することになったと言います。

元々、TRX850から乗り換えるためにXSR900(2022年式)の新車購入手続きをYSP横浜戸塚店で終えた直後に、運命的な出来事が起こります。なんと、XSR900GPの正式発表があったのです!

まだ納車もされてないXSR900を楽しみにしながら…XSR900GP購入の列に並んでしまうのです…

そして、

もう50歳にもなり腰痛も出るからさ… 前傾姿勢のセパハン車はもう乗らないって決めてたのに… TRX850の亡霊を追ってしまうのです…

一度はセパハン車を諦めたものの、TRX850が持つ独自のスタイリングやフィーリング、そしてその血統を色濃く受け継いだXSR900GPの登場が、スパイクさんのライダー魂を再燃させたのですね。

結果的にXSR900には8ヶ月しか乗ることはできませんでしたが、念願のXSR900GPが納車され、愛車への熱いカスタムが始動しました。

このXSR900GPは、TRX850との長い旅の記憶を乗せて、

そして…このバイクと旅にも出ますよ〜

と、新たな冒険へと向かいます。


スパイクさん、過去への憧れと未来への旅立ちを両立させた素敵な愛車紹介、ありがとうございました!XSR900GPと共に、これからもTRX850の魂を乗せた最高のバイクライフを楽しんでください!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次